町内自治会掲示板に参院選ポスター他2点の掲示 昨日、長崎市より7月度回覧板資料と掲示板用ポスターが届いたので掲示して、ついでにしばらくぶりの掲示板の掃除をおこなった。何年も前からではあるが、掲示板のアルミ枠には変色やサビがあり、ガラスの引き戸には一部に欠けがあったり、戸車が外れている... 2022.06.24町内
町内市民大清掃は8月7日(日)9時から実施 本日、市民大清掃の実施要項が届いた。統一実施日は令和4年8月7日(日)。目覚町では例年午前9時に木下漢方内科様横の自治会掲示板前に集合して、10時までの予定で行っている。早速、同封の実施計画書に必要事項を記入して『長崎市「街を美しくする運... 2022.04.22町内
町内ここ数日前から発生していた異音問題について 先日の総会前に、最近集会所周辺で昼夜を問わずにブーンといった異音がして気になるという話があった。その日の夜に自宅の窓を開けると確かに、ブーンというエアコン室外機から発する音を数倍大きくしたような音が一晩中していた。窓を開けたままでは多分眠... 2022.04.18町内
町内令和3年度目覚町自治会総会開催 昨日(4月15日)、19時より令和3年度目覚町自治会総会が開催、出席者数20名(委任状7名を含む)で総会が成立し、下記の議案を話し合い全ての議案が原案どおりに可決となった。 今年は会員増(法人会員)による会費の地域還元策として、防犯... 2022.04.16町内
町内防災ささえあいマップ案の完成 昨年の10月から「防災ささえあいマップ」を製作すべく、市の担当者を交えて目覚町役員、民生委員さんと打ち合わせを行ってきたが、昨日、令和4年度「目覚町自治会防災ささえあいマップ」案が完成した。来月の総会で発表する。 2022.03.19町内
町内サンロージュ浦上駅前様に46戸分町会費の支払依頼書提出 目覚町5-5、サンロージュ浦上駅前様には2017年の竣工以来、46戸全ての世帯が自治会に加入していただいている。運営会社の作州不動産株式会社様が地域に対する深い理解があってのことである。本日は令和3年9月から令和4年2月まで、6ヶ月分の支... 2022.03.15町内
町内目覚町13-4、側溝蓋の修繕工事完了 昨年(令和3年)10月7日、目覚町13-4の側溝蓋が経年劣化による錆や変形により役に立たない状態になっていることから市に要望書を提出した。そして11月と2月に状況を確認、本日、修繕工事が完了した。現場調査までにしばらくの時間を要したが、調... 2022.03.14町内
町内3月回覧板の配布準備完了と直近での出来事 3月度回覧板と長崎市「広報ながさき」、長崎県の「つたえる県ながさき」の配布準備を完了し総務担当者へ届けた。月末には各組長、月初めには会員宅へ配布される。 2月18日(金)に「長崎市GoTo自治会応援事業費補助金」から消耗品購入費の交... 2022.02.26町内
町内2月回覧板と市・県広報誌の配布準備完了 本日、2月度回覧板と長崎市「広報ながさき」、長崎県の「つたえる県ながさき」の配布準備を完了し総務担当者へ届けた。月末には各組長、月初めには会員宅へ配布される。 そして、午後になってから山王神社より令和4年節分祭の福豆・福餅まきは中止... 2022.01.25町内
町内正会員へお正月用お祝い餅配布 今年は新規法人会員(45世帯)の入会による増収や、銭座校区連合自治会脱退による会費等の支出減により、昨年以上の黒字が見込まれるようになった。今後、防犯カメラの設置や会員サービスなどをいろいろ考えようとしているが、まずは、特別企画として「お... 2021.12.27町内
町内12月行事と来年から成年年齢が18歳へ引き下げについて(2002年4月1日から) 令和4年用「新生活門松カード」が届いた。例年、長崎県新生活協議会より購入して12月の回覧版で配布している。今年は昨年同様の48組(96枚)を発注した。門松カードを見ると年末感が強くなる。 夕方、会計部長に4,800円の振込用紙と、目... 2021.12.09町内
町内12月回覧板と市・県広報誌の配布準備完了 本日、12月度回覧板と長崎市「広報ながさき」、長崎県の「つたえる県ながさき」の配布準備を完了し総務担当者へ届けた。月末には各組長、月初めには会員宅へ配布される。 早いもので今年も残り1ヶ月となった。ついこの前まで暑い暑いと言ってたの... 2021.11.25町内
市役所「目覚町自治会」防災ささえあいマップ作り 長崎市からの提案で、地域の助け合いのしくみとしての「ささえあいマップ」を作るようにした。近年では毎年のように全国各地で自然災害が頻発、甚大な被害をあたえているし、火災もまた大きな不安である。昨年の日中に発生した浦上まるみつ火災は記憶に新し... 2021.11.08市役所町内
市役所長崎市地域整備課へ側溝蓋の修繕要望書を提出_その後 10月7日に標記要望書を提出、本日10時現在で調査がまだ行われていないとのことで、進捗状況の確認を電話で行った。市担当者の話によると調査日程をまだ調整中とのことで、今年中には調査は行うとのことであった。調査が終わらないと予算の問題もあるの... 2021.11.05市役所町内
町内11月回覧板と市・県広報誌の配布準備完了 昨日(10月25日)、11月度回覧板と長崎市「広報ながさき」、長崎県の「つたえる県ながさき」の配布準備を完了し総務担当者へ届けた。月末までに各組長、月初めには会員宅へ配布されることになっている。 先週から一気に気温が下がり秋を感じる... 2021.10.26町内
市役所長崎市地域整備課へ側溝蓋の修繕要望書を提出 目覚町13-4の側溝蓋が経年劣化による錆や変形により役に立たない状態になっているとの相談があり、5日午後に現場の確認をした。この件は4日に長崎市自治振興課より電話があり、自治会から市への対応依頼があった。相談者へも自治会を通して対応をとの... 2021.10.07市役所町内
町内「赤い羽根共同募金運動」赤い羽根を配布 長崎県共同募金会長崎支部より赤い羽根が届いていたので本日、回覧版のルートでの配布を各組長に依頼した。目覚町では「個別募金活動」は行わないので、目覚町自治会として募金をおこなったお礼の赤い羽根であること、今後会員さんは街頭募金で募金に協力し... 2021.10.05町内
町内10月回覧板と市・県広報誌の配布準備完了 昨日(9月25日)、10月度回覧板と長崎市「広報ながさき」、長崎県の「つたえる県ながさき」の配布準備を完了し総務担当者へ届けた。月末までに各組長、月初めには会員宅へ配布されることになっている。今月は市からの回覧文書が1通のみであったが、長... 2021.09.26町内
町内令和3年度、敬老お祝い金と記念品贈呈 「敬老の日」は(私の中では)9月15日との印象が強く残っていたが、今年は9月20日(月)である。調べてみると、2002年(平成14年)までは9月15日だったが、祝日法改正によって9月の第3月曜日となっている。そして「敬老の日」の始まりは1... 2021.09.18町内
町内目覚町4番地、側溝内からの油臭問題について 昨日、4番地のIさんから住居前の側溝から油臭がするとの相談があった。聞けば3日前の金曜日からとのこと。(私の住まいの12番地周辺は、通りを1本隔てた所で、ここから茂里町電停に走る側溝には油浮きも臭いも全くなかった。)すぐに岡田前会長と現場... 2021.08.31町内
町内9月回覧板と市・県広報誌の配布準備完了 本日(8月26日)、9月度回覧板と長崎市「広報ながさき」、長崎県の「つたえる県ながさき」の配布準備を完了し総務担当者へ届けた。月末までに各組長、月初めには会員宅へ配布されることになっている。 2021.08.26町内
町内防犯カメラ設置は来年度(令和4年度)の再検討へ 市の補助金を利用した防犯カメラ設置について、5月14日に「令和3年度防犯カメラ設置意向調査票」を提出、6月3日に設置予定場所の現地調査があった。その際に、市の予想を上回る申し込みがあっているということ、令和3年度の実施は10自治会を予定し... 2021.08.20町内
町内目覚町自治会の収支について 先月より各団体からの会費納入の案内が届いている。例年であればそれぞれの総会出席時にという流れではあるが、今年もコロナの影響で総会が縮小となり報告を兼ねた案内の送付が多いようだ。 自治会運営を収支で見ると、収入は自治会会費、活動収入(... 2021.08.05町内
町内市民大清掃が無事に終わりました! 昨晩、短時間ではあったが大雨が何度か降ったので実施できるか心配だったが、明け方から曇り空で雨はなくほっとした。市からも予定通り実施との知らせがあった。 目覚町は9時からの開始であったが、天気を心配して、8時過ぎから数名の方が始めてい... 2021.08.01町内
町内市民大清掃の準備完了! 市民大清掃は毎年8月の第一日曜日に設定しており、今年は1日の実施である。例年であれば8月の回覧板で案内しているが、今年は1ヶ月早い7月の回覧板での案内となった。そのせいか、先週あたりから問い合わせやホームページのアクセスが多くなっている。... 2021.07.29町内
町内8月回覧板と市・県広報誌の配布準備完了 本日(7月25日)、8月度回覧板と長崎市「広報ながさき」、長崎県の「つたえる県ながさき」の配布準備を完了した。後は総務担当者から各組長、会員へ流れることになっている。今月は22日(木)から連休となったことや、昨日届けていただいた田島整形外... 2021.07.25町内
町内7月回覧板と市・県広報誌の配布完了 本日、我が家に7月度の回覧板と長崎市の「広報ながさき」、長崎県の「つたえる県ながさき」が届いた。毎月の事ではあるが、20日から25日頃には町内会長宅へ冊子と市自治振興課からの回覧板配布資料が届くので、数日後(27日前後)にはセットして総務... 2021.06.30町内
町内今年の市民大清掃は8月1日(日)9時より 市から市民大清掃用の資材が届いた。ボランティア清掃用ゴミ袋とポスター等である。長崎市では昭和48年から8月の第一日曜日に「市民大清掃」を実施している。美しい町づくりの一環であるが、8月の第一日曜日に設定しているのには訳がある。それ... 2021.06.24町内
町内6月回覧板と市・県広報誌の配布準備 本日のお昼に長崎市の「広報ながさき」、長崎県の「つたえる県ながさき」、そして市自治振興課より6月回覧板の資料が届いた。各組別に仕分けをするのは会長の仕事である。月曜日に総務役員が取りに来て、各組長宅へ配布してもらう。長崎市の「広報ながさき... 2021.05.22町内
町内側溝内部の清掃作業が完了! 4月19日に目覚町13番地と6番地の側溝の泥、ゴミ、雑草の除去依頼を市地域整備課へ相談、22日に「修繕要望書」を提出した。そして本日、たまたま私が通りがかった際に側溝内部がきれいになっているのに気づいた。 地域整備課へ電話で確認した... 2021.05.21町内